2012年08月
こんばんは、つくもです!
冬コミ申し込みも無事完了し、冬コミに向けて準備を進めています。
サークルロゴに続いて、作品のロゴも作っていただきました。
またしても素敵ロゴ。
ありがとうございましたー!
あと、HPのことですが。
HPの公開は、イラスト素材が出来次第ということになりました。
少しキャラデザを進め、キャラが掴めてからとのことですので、公開は少しあとになるかもしれません。
よろしくおねがいします。
僕自身の進行についても少し。
ここ最近はシナリオを書いていたのですが、それを八月で一区切りとします。
それで、九月からはゲームの形を少しずつ作っていこうかと。
色々と不安要素も多いですが、やってみるしかないですね。
その前に、八月残すところあと少し。
遅筆なりに急いで!
冬コミ申し込みも無事完了し、冬コミに向けて準備を進めています。
サークルロゴに続いて、作品のロゴも作っていただきました。
またしても素敵ロゴ。
ありがとうございましたー!
あと、HPのことですが。
HPの公開は、イラスト素材が出来次第ということになりました。
少しキャラデザを進め、キャラが掴めてからとのことですので、公開は少しあとになるかもしれません。
よろしくおねがいします。
僕自身の進行についても少し。
ここ最近はシナリオを書いていたのですが、それを八月で一区切りとします。
それで、九月からはゲームの形を少しずつ作っていこうかと。
色々と不安要素も多いですが、やってみるしかないですね。
その前に、八月残すところあと少し。
遅筆なりに急いで!
こんにちは、つくもです。
今日は体験版の仕様について少し。
舞台への滞在日数は四日です。
その一日目を体験版とします。
なのですが、残念なことにプロットの都合上、体験版で推理に行くことが出来ません。
ゲームシステムは今作のウリの一つであり、体験版でさわりだけでも出せたら良かったのですが、時間の余裕があまりありませんがゆえ……。
よって体験版の目的としては、ストーリー序盤を遊んでいただき、どんな雰囲気のゲームなのかを知ってもらう、ということになりましょうか。
推理システムは出せませんが、他の部分で惹きつける体験版を作りたいと思います。
システムだけのゲームじゃないんだぞ、と。そういう意気込みです。
よろしくおねがいします。
今日は体験版の仕様について少し。
舞台への滞在日数は四日です。
その一日目を体験版とします。
なのですが、残念なことにプロットの都合上、体験版で推理に行くことが出来ません。
ゲームシステムは今作のウリの一つであり、体験版でさわりだけでも出せたら良かったのですが、時間の余裕があまりありませんがゆえ……。
よって体験版の目的としては、ストーリー序盤を遊んでいただき、どんな雰囲気のゲームなのかを知ってもらう、ということになりましょうか。
推理システムは出せませんが、他の部分で惹きつける体験版を作りたいと思います。
システムだけのゲームじゃないんだぞ、と。そういう意気込みです。
よろしくおねがいします。
つくもです。
ハルシオンは、DayDream代表せっつさんにロゴデザインとHP制作を手伝ってもらっています。
実は、サークルロゴについては大分前に完成していました。
HPといっしょにお披露目としようかと思っていたのですが、ロゴも一つの作品、ロゴ単体でHPより先にお披露目をしておこうと思い直しました。
こちらです。
サークルロゴを作っていただくにあたり、せっつさんには色々と迷惑をおかけしてしまいました。
サークルイメージが明確でなかったために、矛盾だらけの注文を多々したことをここでお詫びしておきます。
そして素敵ロゴを作ってくれたことに感謝、ありがとうございました!
HPもすでに迷惑掛け通しですが、どうかどうかよろしくおねがいします。
周りの力を借りて、少しずつ前進。
僕の力不足で台無しにしたくないから、今やれることをやっていきます。
ではまた!
ハルシオンは、DayDream代表せっつさんにロゴデザインとHP制作を手伝ってもらっています。
実は、サークルロゴについては大分前に完成していました。
HPといっしょにお披露目としようかと思っていたのですが、ロゴも一つの作品、ロゴ単体でHPより先にお披露目をしておこうと思い直しました。
こちらです。
サークルロゴを作っていただくにあたり、せっつさんには色々と迷惑をおかけしてしまいました。
サークルイメージが明確でなかったために、矛盾だらけの注文を多々したことをここでお詫びしておきます。
そして素敵ロゴを作ってくれたことに感謝、ありがとうございました!
HPもすでに迷惑掛け通しですが、どうかどうかよろしくおねがいします。
周りの力を借りて、少しずつ前進。
僕の力不足で台無しにしたくないから、今やれることをやっていきます。
ではまた!
こんばんは、つくもです。
少し空いてしまいましたが、いつも通りいきます(お二方、書いてくれると嬉しいなー……)
誰かと創作することにはメリットデメリットあります。
企画者が自分のイメージしているものをそのままの形で作品にしたいのなら、一人の手で作るしかない。
一人で作る最大のメリットはそこにあると思います。
他人の手が入った時点で、自分のイメージを完全な形で作品化することは不可能になる。
誰かと作るというのはそういうことです。
誰かと作るというのは、自分のイメージを相手のフィルターを通して形にするという共同作業です。
当たり前なことのようですが、長い間一人で作ろうとしていた僕には、つい最近までそういう考え方はなかった。
つまり、自分のイメージを可能な限り形にするために、相手の個性や創意工夫を否定していたようです。
僕だけのゲームではないのだと。
他人とゲームを作るというのはそういうことなのだと。
なんとなく少し、見えてきたような気がしています。
一人で作るのは、いろいろな面で辛いところがあります。
作業量や技術のことはもちろん、制作モチベーションを維持しにくいというのもあります。
僕が企画に一、二年かかったというのも、膨大なものを作っていたというよりモチベーションの低下によるところが大きいです。
だから、他人を受け入れてみることにしました。
今はモチベーションも上がり、忙しいながらも楽しく作っていると思います。
僕は他人と何かを作っていたいです。
企画であるならば、協力者の個性はなるべく受け入れたいです。
だからお二方、※企画範囲内で自分の個性をめいっぱい表現してください。
と、業務連絡でしめましょう(笑)
(追記)
「企画範囲内で」と書きましたが、それは自分の言っていることと矛盾しているかなと思って追記。
企画の枠内でやれ、っていうのは結局僕のイメージを崩さない範囲でやってくれということと同義かなと。
正しく言いかえるなら。
企画を多少ねじ曲げてでも、自分の個性を貫くぐらいの気持ちでやってほしい、でしょうか。
で、企画を必死に死守するのは企画者側の役目なのかなと。
そんなことを考えました。
少し空いてしまいましたが、いつも通りいきます(お二方、書いてくれると嬉しいなー……)
誰かと創作することにはメリットデメリットあります。
企画者が自分のイメージしているものをそのままの形で作品にしたいのなら、一人の手で作るしかない。
一人で作る最大のメリットはそこにあると思います。
他人の手が入った時点で、自分のイメージを完全な形で作品化することは不可能になる。
誰かと作るというのはそういうことです。
誰かと作るというのは、自分のイメージを相手のフィルターを通して形にするという共同作業です。
当たり前なことのようですが、長い間一人で作ろうとしていた僕には、つい最近までそういう考え方はなかった。
つまり、自分のイメージを可能な限り形にするために、相手の個性や創意工夫を否定していたようです。
僕だけのゲームではないのだと。
他人とゲームを作るというのはそういうことなのだと。
なんとなく少し、見えてきたような気がしています。
一人で作るのは、いろいろな面で辛いところがあります。
作業量や技術のことはもちろん、制作モチベーションを維持しにくいというのもあります。
僕が企画に一、二年かかったというのも、膨大なものを作っていたというよりモチベーションの低下によるところが大きいです。
だから、他人を受け入れてみることにしました。
今はモチベーションも上がり、忙しいながらも楽しく作っていると思います。
僕は他人と何かを作っていたいです。
企画であるならば、協力者の個性はなるべく受け入れたいです。
だからお二方、※企画範囲内で自分の個性をめいっぱい表現してください。
と、業務連絡でしめましょう(笑)
(追記)
「企画範囲内で」と書きましたが、それは自分の言っていることと矛盾しているかなと思って追記。
企画の枠内でやれ、っていうのは結局僕のイメージを崩さない範囲でやってくれということと同義かなと。
正しく言いかえるなら。
企画を多少ねじ曲げてでも、自分の個性を貫くぐらいの気持ちでやってほしい、でしょうか。
で、企画を必死に死守するのは企画者側の役目なのかなと。
そんなことを考えました。